ダイエット経口薬として注目を集めているリベルサスですが、副作用については深く注意する人が少ないと思います。
本記事では、リベルサスで起こり得る副作用や危険性、対処法などを解説!
リベルサスでのダイエットを検討している人や、ダイエットに興味のある人はぜひ最後まで読んでみてください。
- 定期配送なら最大30%OFFで始められる
- 薬は自宅に最短翌日到着
- 糖尿病専門医がいるから安心
- だれでも初診からオンライン診療が可能
リベルサスとは
リベルサスとは、元々2型糖尿病の治療薬として開発されました。
インスリン分泌を促す「GLP-1」が含まれ、糖尿病の症状であるインスリン分泌不足を外からカバーして血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。

リベルサスは糖尿病治療に関する世界初の経口薬として、糖尿病患者に多く処方されています。
GLP-1によるダイエット効果も期待できる
GLP-1は食欲を抑えて血糖値上昇を抑える働きがあり、基礎代謝向上による脂肪分解能力もアップして体重減少も見込めるようになりました。
現在では肥満症やダイエット外来でもリベルサスの処方が行われており、思うように肥満が改善しない人や体重を落としたい人でも入手できるようになっています。

ただし、ダイエット目的でリベルサスをもらう際も、一度クリニックでの診察を受けなければなりません。
>>リベルサス処方を検討中の方は、GLP-1ダイエットでおすすめクリニックもチェック
リベルサスの副作用は?
胃腸系の症状が強め?
では、リベルサスの副作用について解説します。起こりやすい副作用としては以下の通りです。
- 吐き気・嘔吐
- 下痢・便秘
- 倦怠感
- 低血糖症状
- 急性膵炎
参考:医療用医薬品 : リベルサス (リベルサス錠3mg 他
吐き気・嘔吐
胃腸系症状として特に起こりやすいのが吐き気・嘔吐です。
飲み始めに起こる場合が多く、作用が強い場合は吐き気や嘔吐をする可能性が上がります。
しばらく飲み続けることで症状は改善されていくことが多いため、深刻に考える必要はないでしょう。

下痢・便秘
吐き気・嘔吐に続いて多いのが下痢・便秘の症状です。
リベルサス服用後は、効果の効きによって下痢や便秘も起こりやすくなります。
吐き気や下痢、便秘などは5%以上の確率で起こるとも言われているため、万が一これらの症状が起きても慌てず様子を見ましょう。

低血糖症状
低血糖症状は主にダイエットをしている人によく見られる症状です。
食事制限や運動が習慣になっている場合、血糖値もある程度抑えられている人が多いことでしょう。
しかし、過度な食事制限をする人がリベルサスを服用してしまうと「低血糖」に陥る可能性があります。
低血糖は体内の糖分が不足している状態で、めまいや動悸、震え、集中力の低下などの症状が現れることも。ひどい場合は意識が朦朧として気を失う危険性もあります。

参考:医療用医薬品 : リベルサス (リベルサス錠3mg 他
急性膵炎
インスリンは膵臓の働きがあって、はじめて分泌されます。リベルサスは膵臓からインスリンの分泌を促す効果があるため、膵臓に負担がかかりがちです。その影響から急性膵炎になるケースもあります。

参考:医療用医薬品 : リベルサス (リベルサス錠3mg 他
リベルサスの副作用はいつまで続くの?
これまでリベルサスで起こり得る副作用についてご紹介してきましたが、いつまで続くのかも気になるポイントです。
リベルサスの副作用は1週間程度で治まるのがほとんど。しかし、副作用の内容や体質によっては2~3週間ほど続くこともあります。
特に低血糖や急性膵炎の場合は痛みが強かったり、症状が重いケースが多いため早めの処置が重要です。
副作用が強かったり、いつまでも治まらない場合は服用を中止して医師に相談するようにしてください。
\ 診療実績300万件以上の信頼 /
▶︎今なら初診料0円で相談できる
リベルサスの副作用が辛い時の対処法は?
緩和できる方法を紹介
副作用によっては症状が強く出る場合があります。
強い症状が何日も続く場合があり、そうなるとリベルサスの服用自体が辛くなります。
できる限りリベルサスの副作用を緩和させて服用を継続したい人は、これからご紹介するタイプ別の副作用対処法を試してみてください。
胃腸系症状の場合
吐き気や下痢などの胃腸系症状の場合、お腹を圧迫させないようにすることが大切です。ベルトしていたら緩め、コルセットなど腰に巻いているものも極力外すようにしましょう。
また、うつ伏せになるのもお腹を圧迫してしまうので、横向きでひざを曲げながら横になるようにしましょう。
また、食事に関しては消化に優しいおかゆや海藻類などを摂り、胃腸への負担を軽くするように意識してみてください。

急性膵炎の場合
急性膵炎が発症すると腹痛が激しかったり嘔吐が続く場合があります。
これらのような症状が出たらリベルサスの服用をやめ、速やかに医師に診てもらってください。
自力でいけない場合は、躊躇せず救急車を呼ぶことも大切です。
低血糖の場合
めまいや手足の震えなど低血糖による症状が出た場合は、ブドウ糖を摂取することが大切です。
ブドウ糖10gまたはブドウ糖入りの清涼飲料水を摂取し、治まってきたら炭水化物を早めに摂るようにしましょう。

リベルサスの入手方法は?
海外からの個人輸入は危険?
リベルサスが欲しいけど、どうやって手に入れるか分からない人のために入手方法を3つご紹介します。
ご紹介する入手方法は次のとおりです。
- 保険診療(肥満症状による診療の場合)
- 美容外科などのダイエット外来
- 海外からの個人輸入は危険?やめた方がいい?
リベルサスの服用を検討している方は安全に購入するためにもしっかり押さえておきましょう。
保険診療(肥満症状による診療の場合)
リベルサスは糖尿病の治療で処方される薬のため、基本的に保険適用されません。
肥満症の場合はサノレックスなど肥満症治療薬が処方され、保険適用可能。
肥満症として保険適用されるのは以下の条件に当てはまる場合です。
- BMI35以上の重度な肥満
- BMI25以上でかつ
- 生活習慣病を患っている人
- いびきがひどい人
- 腰や膝などに痛みが生じる人
- 長期的な内科治療しても効果がない人
BMI25以上で肥満が原因で起こる症状がある場合は、サノレックスなどの肥満症改善薬の処方を受けられます。
リベルサス | サノフレックス | |
---|---|---|
保険適用できる症状 | 糖尿病 | BMI35以上の重度な肥満症 BMI25以上でかつ疾患を抱えている人 |
自由診療時の料金相場 | およそ10,000~33,000円 | およそ20,000~30,000円 |
保険適用対象 | 糖尿病:料金の3割を負担 ダイエット:自由診療 |
保険適用対象時:3割負担 対象外の症状・治療:自費 |
美容外科などのダイエット外来
リベルサスは美容クリニックのダイエット外来で処方可能です。
美容クリニックの場合は自費診療となることが多く、数万円単位で費用がかかります。
また、美容クリニックはオンライン診療を実施しているところもあるため、通院せずとも処方可能です。
海外からの個人輸入は危険?やめた方がいい?
個人で海外からリベルサスを購入する方法もありますが、欠陥品が届く可能性もあるためリスクが大きい入手法です。
輸入した薬が偽物の可能性もあり、万が一健康被害を受けても医薬品副作用被害救済制度の対象外となるため個人輸入は避けておくべきでしょう。
入手する際は、クリニックで処方してもらうのが安全です。
- 医師監修のダイエットプログラム
- どなたでも初診からオンライン診療OK
- 糖尿病専門医がいるから安心
- 定期配送なら最大30%OFF!
リベルサスに関するよくある質問
リベルサスで副作用が出やすいタイミングは?
副作用が出やすいタイミングとして、服用初期が当てはまります。服用し始めてから1週間は副作用が続く可能性があり、人によっては強く出てしまう場合も。
次第に副作用は治まるので、継続して服用していきましょう。万が一副作用がひどく治まる気配がない場合は医師に相談するようにしてください。
リベルサスの服用をやめた方がいい人は?
リベルサスの服用を止めておいた方がいい人の特徴は以下のとおりです。
- 妊娠中の人
- 妊娠を望んでいる人
- 授乳中の人
- 他社の糖尿病薬を服用している人
- 膵炎の疾患歴がある人
ただし、人によって服用可能な人もいるため、当てはまる人は医師と相談のうえ服用するか決めるようにしてください。
リベルサスの効果が実感できないのですが…
リベルサスによるダイエット効果がない場合は、以下の原因が考えられます。
- 1日のカロリー摂取量が多い
- 服用するタイミングを間違っている
リベルサスを服用しても1日の食事量が多かったり、カロリーの高い食事が習慣化している場合はダイエット効果が薄くなってしまう恐れがあります。
また、服用タイミングを間違っている場合も思ったより効果が期待できないことも。服用するタイミングとしては食事前が適切で、血糖値の上昇を抑えられます。
服用する際は、噛まずに水でそのまま飲み込むようにしてください。
リベルサスの副作用まとめ
本記事ではリベルサスの副作用について解説してきました。
リベルサスの副作用は服用開始時に強く出がちですが、多くは服用を続けるうちに落ち着いていきます。
症状として嘔吐や下痢などの軽い症状から急性膵炎・低血糖などの重度な副作用が起こる可能性もあります。
万が一副作用が治まらない場合や重度な副作用が発症している場合は、速やかに医師へ相談するようにしてください。
また、本記事で紹介した副作用を参考に、服用するかどうか決めてみてください。